

表彰式・受賞者プレゼンテーション
令和3年3月18日(木) 13:30~15:30
- 開催趣旨
-
WITH/AFTERコロナの時代に、食やアニメをはじめとする日本の魅力は、ますます世界に求められるものになることが期待されます。幅広い分野や地域の連携によって、日本の魅力を掘り下げ、世界に伝える「クールジャパン(CJ)戦略」においても、時代が求める新しいスタイルへの対応が重要になってきています。※
クールジャパン・マッチングアワード2021は、海外との人流・物流が困難となったコロナ禍の下にあっても、分野や地域が連携して、新しいスタイルのアウトバウンド・インバウンドを進める取組を募集、先進的な取組を表彰します。
これにより、 WITH/AFTERコロナの時代の新しいスタイルのクールジャパンの取組の知恵・実績を結集・共有し、連携を拡大する場となることを期待します。
参考:クールジャパン戦略(令和元年9月3日決定)クールジャパン戦略クールジャパン・シンポジウム2020開催結果概要 クールジャパン・シンポジウム2020
- 表彰式・
受賞者
プレゼン
テーション - 令和2年12月14日から令和3年1月22日まで募集を行い、審査会にて審査員*が選考したアワード受賞者を発表する表彰式・受賞者プレゼンテーションを開際します。表彰式にて、グランプリ、準グランプリ、奨励賞、特別賞、合計8組のアワード受賞者を発表し、先進的な取組の工夫などを共有、連携を拡大するために受賞者プレゼンテーションを行います。オンライン配信でご覧いただけますのでぜひお申込みください。
クールジャパン・マッチングアワード2021
COOLJAPAN MATCING AWARD 2021
アワード
●グランプリ
●準グランプリ
●奨励賞
●特別賞
募集した取組
●日本の魅力を掘り下げて、海外に伝え、「共感」を得る取組
●分野間、地域内、地域間、海外等との連携を進める取組
●新しいスタイルのアウトバウンド・インバウンドの実績がある、または可能性がある取組
●過去にクールジャパン・マッチングアワードの受賞歴がない取組
審査委員長・メッセージ

クールジャパンという概念が提唱されてから、日本の様々な魅力が新たに創造されたり、あるいは再発見されたりしています。今年も多くの魅力的な作品が応募されました。コロナ禍で、世界の人々とのふれあいがオンラインに移った今も、日本の魅力は輝きを失うことはありません。この表彰式を通じて、素晴らしいクールジャパンを大いに発信していきたいと思います。
夏野 剛
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授
審査員

生駒 芳子
ファッション・ジャーナリスト
アートダイナミクス 代表取締役

梅澤 高明
A.T.カーニー 日本法人会長/CIC Japan会長

楠本 修二郎
カフェ・カンパニー㈱ 代表取締役社長

コチュ・オヤ
株式会社Oyraa 代表取締役社長

ローレン・ローズ・コーカー
ZAIKO㈱ 取締役 COO

玉沖 仁美
㈱紡 代表取締役
◆ 主 催:クールジャパン官民連携プラットフォーム
◆ 後 援:クールジャパン機構/日本貿易振興機構(JETRO)/日本商工会議所/東京商工会議所/映像産業振興機構(VIPO)
◆ 事務局:内閣府知的財産戦略推進事務局